ある日勤務先が倒産しました。
転職活動を始めて4ヶ月目、やっと転職先が決まりました!
長かった。
大変だった。
仕事、育児、転職活動をどのように両立したか、転職活動で使ったエージェントは何かをまとめました。
転職活動の記録1はこちら
転職活動の記録2はこちら
転職活動の記録3はこちら
転職活動の記録4はこちら
転職活動を行った期間
私の転職活動は約4ヶ月でした。
体感としては長かった。
8月の半ばから転職活動を始めて11月の頭に内定をもらえたので、そこに入社を決めました。
いつから転職活動を始める方が多いのか聞いたところ、転職する時期の3ヶ月前から始める方が多いとのこと。
私の転職活動は平均よりやや長めでした
選考を受けた企業数
選考を受けた企業は約50社。
応募書類を出して書類落ちで終わった企業を含めての数です。
書類が通り、面接に行けた企業は5社でした。
メンタル的にとてもきつかった。
書類が全然通らないのでくじけそうになることが多々ありました。
面接で落ちた企業は、どこも「育児との両立が難しいと判断した為」との回答でした。
だから、育児との両立は厳しいのかな。
働くことは諦めて、専業主婦なろうかな。
パートで働くっていう手もあるから探してみようかな。
と落ち込みながら、1ヶ月ほど転職活動をあまりしなかった時期もありました。
転職活動は大変だけど無理は禁物だよ
仕事、育児、転職活動の両立について
仕事、育児、転職活動を実際に行ってみて、とても大変だなと思いました。
何が大変だったかというと、転職活動が隙間時間でしか出来ないこと。
仕事は今まで通りあり、育児もあります。
今まではそれでいっぱいいっぱいだったのに、そこに更に転職活動が入ってくるんです。
面接は有給取って行きますし、それまでの準備が大変。
応募する企業の選定、必要であれば応募書類の作成、面接が決まったら想定質問の準備、面接練習…大変でした。
ただ転職活動が進むと書類作成や面接準備も慣れてくるので、少しずつ作業時間は減ります。
少しずつ転職活動を進められるといいよね
子育てしながら転職活動は難しい?
子育て中の条件に合った求人を見つけることが難しかったです。
我が家の場合ですが、保育園の送り迎えは私、子どもの発熱での有給取得は私だったので、その中で働ける環境を探すことが難しい。
今の職場は時短や在宅勤務を組み合わせて働いていますが、転職直後に時短や在宅勤務をすぐにさせてくれる企業がなかなかないんですよね。
仕事を覚えないといけないから当たり前だとも思うんだけど
でも仕事と育児を両立出来るような会社作りをしていきたいと掲げている会社はあったので、不可能ではないと思います。
実際、私は育児と両立して働ける企業に転職することが出来ました。
本当に出会えて、採用してもらえて良かった!
ワーママにおすすめの転職エージェント
私は転職活動中にエージェントを2つ、転職サイトを1つ併用していました。
使っていたエージェントは、リクルートとdoda。
転職サイトのIndeedも使っていました。
個人的にはリクルートエージェントを使いつつ、気になるエージェントや転職サイトを併用することをおすすめします。
リクルートエージェントがおすすめの理由は2つ。
- 担当のエージェントの方が最初から最後まで寄り添ってサポートしてくれる点
- 育児との両立についての書類を事前に企業へ提出してくれる点
dodaがリクルートと違う点は、案件ごとに担当が変わります。
毎回状況を説明してアドバイスを貰うことになるので、私的にはめんどうでした。
マイペースに頑張りたい方はdodaがおすすめです
Indeedは、大手のエージェントに登録がない企業が掲載していたり、登録していないエージェントの案件も拾ってきてくれたりするので、補助的に使うことがおすすめです。
LINEで条件を登録すると、毎日新着を通知してくれるので流し読みしていました。
仕事と育児をしながらの転職は大変だけど出来る
結果、時間はかかりましたが、仕事、育児を両立しながら転職することが出来ました。
長かったですし、大変でしたが、納得のいく形で次の勤務先が決まってよかった。
一緒に頑張ってくれたエージェントの方には感謝しかないです…!
今の職場を変えたい、働き先を見つけたい、子育て中の方の参考になると嬉しいです。
次回は転職後の状況をご報告出来ればと思います。
コメント